プロデューサーレター
こんにちは、異世界キッチンプロデューサーの光森です。
いつも『異世界キッチン』を遊んでいただきありがとうございます。
おかげさまで『異世界キッチン』は一周年を迎えることができました!
基準は会社ごとに異なると思いますが、現在『異世界キッチン』は好調といえる状況であり、長く続けられる手応えを感じています。2周年もみなさまと一緒に明るく迎えられるよう、これからも『異世界キッチン』をより楽しくしていきます。
■今後について
時期はなかなか具体的にはお伝えできないのですが、大きなアップデートの方針としては以下の順に開発を進めていく予定です。
- 1,新しい遊びの追加
- 2,交換所の設置
- 3,イベントの復刻
- 4,新しいタイプのイベント
- 5,その他の実装
すでに「1」は着手しており、数字が後ろになるほど確度は下がります。ただし、どれも重要な機能ですので優先順が変わっても中止にはしないつもりです。
■新しい遊びの追加
異世界キッチンを長く遊んでいただけるよう、これまでとは違う遊びを導入します。
違う遊びと言っても、突然釣りアクションに時間を使うことになっては「こんなことがしたくて異キチやってんじゃない!」と感じる方もいらっしゃると思いますので、違う遊びではあるけれど『異世界キッチン』を気に入ってくださっている多くが楽しみやすいよう、ゆるく頭も使うシミュレーションゲームのような遊びを考えています。
また、みなさまが仲間にした全てのスタッフが活躍できることも大きなコンセプトにしています。
■交換所の設置
現在、スタッフのレアリティが最大になった際に余る「スピリット」の使い道をご用意できておりません。交換所の設置により、余ったスピリットを別の何かに交換できるようにしたいと考えております。
すでにスピリットが余ってしまっている方には申し訳ありませんが、実装まで今しばらくお待ちください。
■イベントの復刻
イベント復刻のご要望は、多くいただいております。
単純にイベントを再開催することも可能ですが、それでは既に攻略済みの方が楽しめません。そこで、攻略済の方にも遊んでいただけるような追加要素を加えた上で復刻を行うことを検討しています。
■新しいタイプのイベント
これまでのイベントは、基本的な流れは大きく変わりませんでしたので、別の形のイベントも楽しんでいただきたいと考えています。具体的な内容はまだ決まっていませんが、「新しい遊びの追加」の導入後の状況や、皆さまのご意見を参考に検討していきます。
■その他の実装

この女の子は、だいこん関係の会話シーンだけに出てくる「リナム」といいます。実は彼女は毎週、キッチン菜の花に野菜を届けてくれています。本当は『堆肥化』のチュートリアルに出てきて香菜に堆肥化の説明をしてくれるはずでした。しかし、堆肥化チュートリアルの実装がリリースに間に合わず、リリース後ももっと優先すべき改修があると判断され続けて、一周年でもまだ「謎のキャラ」のままです。
まさかここまで後回しになるとは思っていませんでしたが、二周年はリナムも一緒にお祝いしたいと思っています。
堆肥化チュートリアルの未実装を含め、『異世界キッチン』はまだ分かりやすさの面で課題が多いと自覚しています。今後、しっかり改修の時間を取りたいと考えています。
UIについても、直せる部分は随時修正しつつ、ある程度の実装が落ち着いた段階で大きな改善もしたいと思います。
■海外展開あってもスタッフは日本版に集中
『異世界キッチン』は海外展開のお話もいただいており、近いうちに何らかの発表をいたします。ただし、こちらは海外の会社様に全面的にお任せしているプロジェクトで、その国に合うように好きに作り直して出しちゃってください。というスタンスでお願いしています。
これは、あくまで私達のチームが日本向けに集中してゲームを作るため。海外でこの料理はどうかな? とか、この会話ネタは日本人にしか通じないだろうとか、そういったことを考えず自分たちが面白いと思うものを日本のみなさんに届けることに専念したいので、全部おまかせという形でお願いしています。
なので、海外の香菜ちゃんがどんな性格か、どんな料理が出てくるのか、初代王の名前や静岡おでんの話がどうなるのか、私も楽しみにしています。
■最後に
これまで、キャラや衣装の公募やアンケートの結果を元に、たくさんのキャラクターや衣装を実装してきました。
応援いただいていた方やご意見をいただいた方も含め、もしかすると今、読んでくださっているあなたがいなかっただけでも今とは違う姿になっていたかもしれません。
これからも、異世界キッチンはみなさまのお力をお借りしつつより楽しく、より温かい世界を作っていきます。
また次の一年も『異世界キッチン』をどうぞよろしくお願いいたします。
2025年9月5日